みみの無趣味な故に・・・

読書感想、本にまつわるアレコレ話。時々映画、絵画鑑賞の感想も書いてます。

『去年の今日』 長島 有里枝

 

おすすめ ★★★☆☆

【内容紹介】

かけがえのない存在がいなくなってからの日々。互いに思いやりながらの関係と優しい距離。悲しみに寄り添うこと。

【感想】

愛犬PB(ピビちゃん)を亡くした家族の喪失が描かれた作品。PBが亡くなるまでの苦しみは何度も本を閉じてしまうほど、辛かった。いずれは訪れる愛犬とのお別れ。読んでるだけで動悸がしてしまう(いま感想を書いてる時も涙がうっすら)のに、その時に覚悟が持てるかなぁと落ち込んでいくのです。ため息を漏らすわたしの足元で寝息を立てるココア(我が家の愛犬14歳♀)...ギュっと抱きしめたいけど、ぐっすり寝ているので、やめとく。気を持ち直し、また本を開く...。

PBを亡くしてから、喪失感で精神が不安定になる母・未土里(みどり)を支える大学生の息子・樹木(きぎ)と母の恋人・睦(あつし)。。結婚生活をし、誰かと共に暮らすことの難しさを知る未土里は樹木が幼いころに離婚をし、仕事と育児の両立をする。幼い樹木に弟や妹をあげることはできないと悩んでいたところ、小さなPBと出会う。それから十数年が経ち、世界は新型コロナウイルスで緊急事態宣言。感染の猛威を振るう中、PBの体に異変が起こり、お別れの時が...。

深い悲しみは愛犬家としては十分伝わるのだが、文体がわたしには読みにくく、頭に入りずらいため、物語としてはとても印象が薄い。各章、樹木と睦それぞれの視点からPBと未土里との関係性が語られているのですが、突然視点が「わたし」に代わり、混乱してしまう。前触れもなく、行間もなく、、本当に突然。わたし(未土里)の描写や心情が急に描かれるので、とても不自然な流れに感じるのです。あと一人称に惑わされる。「樹木」と名前で語られていたのにまたも突然「僕」と一人称が現れる。この「僕」は誰?と見返すと紛れもなく樹木なのです。またも混乱が起きる。いま誰の話?と理解するまで、すこし時間が要する。煩わしさが生じる。疲れる。しかし愛犬の喪失感に共感をするので、寄り添い涙する...という、激動の読書だったのです。最後の章がこれは誰だ?状態でしばらく読んでいたら天国にいるPBだった。。丁寧語で綴られているので、ちょっと笑った。苦しみもなく幸せそうで良かった。

読み辛さはあったけど、未土里の壊れ方はわたしも起きそうな予感がするので他人事ではない。樹木は幼いころから一緒に育った可愛い妹のPBを失って辛いはずなのに、不安定な母の壊れていく姿に不安をし、そばから離れずそっと見守りながら、悲しみや喪失を静かに受け止めている。そのことに気づけない未土里は後悔で苦しみ、恋人や息子に思いをぶつける勝手な人のように思えるけど、かけがえのない存在を失うって少し心が壊れる。。わたしも経験があるので、我が子たちの不安が樹木から伝わり、心苦しさを感じた。PBの写真を美容院に持って同じ色に染めてもらう未土里の行動に犬の写真を持ってくる人は初めてと美容師さんが驚くという場面があったが、わたしもココアの髪型が可愛いから、同じにしてと写真を持ち込んでボンバーヘッドにしてもらったことがある。。確かにすごい驚かれた笑。

お別れは避けられないし...何をしてあげても後悔はするだろうし...だからこそ今の時間を大切にして、愛情を注いでいこうと深く思いました。しばらく動物の小説は離れよう。。涙が枯れるほど泣いてしまうから、動物の小説は苦手だ。