みみの無趣味な故に・・・

読書感想、本にまつわるアレコレ話。時々映画、絵画鑑賞の感想も書いてます。

『小暮写眞館』 宮部 みゆき

 

小暮写眞館(上) (講談社文庫)

小暮写眞館(上) (講談社文庫)

 

 

 

小暮写眞館(下) (講談社文庫)

小暮写眞館(下) (講談社文庫)

 

 おすすめ ★★★★★

 

内容紹介

あなたの写真(ひみつ)、解き明かします。築三十三年、木造二階建て。小暮写眞館は、臨死状態の商店街にひっそりと佇んでいた。都立三雲高校に通う花菱英一は、両親の趣味により、この「写真館」に住むことになる。そして、弟をふくめた家族四人での暮らしが始まった矢先、ひとりの女子高生が持ち込んだ不思議な写真を巡る謎に、英一は関わることになり……。写真に秘められた物語を解き明かす、心温まる現代ミステリー。

 

【感想】

小暮写眞館という古い写真館のある古家。。お店を残したまま住む花菱家。。(小暮さんの幽霊が出ると言われるオマケ付き物件?)

花菱家の長男・英一(通称花ちゃん)に舞い込んでくる不思議な写真たち。。心霊写真?念写?トリック?その写真の謎を花ちゃんが調査する。。ほのぼのするお話。
親友の秀才・店子くん(通称テンコ)、色黒の軽音女子・寺内さん(通称コゲパン)、鉄道マニアくんたち、花菱家に古家を紹介した不動産社長や事務員・垣本さん。。店番してる?小暮さん。。ハートフルな人から、ハートに重りを抱えてる人など、、魅力的な登場人物たちと花菱家への優しい関わり方がとても心温まる。

ほのぼのした展開が続く中、、花菱家の幼い頃に亡くなった風子の話になっていく。。
風子の話がタブー化されていた花菱家のそれぞれの抱える重さ、悲しみ、優しさ、あらゆる感情が後半溢れていく。 遺された家族、、特に末っ子のピカちゃん。。彼の気持ちが痛感。。心の奥底に無意識に追いやってしまった風子との思い出。。心にはっきりと色濃く残された時間。。大切な人との短くても濃厚な瞬間。。
走り出しても、、ずっと覚えていたい事ってあるよね。。と思いました

『そして生活はつづく』 星野 源

 

そして生活はつづく (文春文庫)

そして生活はつづく (文春文庫)

 

 おすすめ ★★★★☆

 

生活を面白がる。。ダメな自分を面白がる。。視力の弱さを最大限面白がる。。笑。
この人のダメさ加減が音楽、役者、作家などなどの才能に繋がっていること、、納得できる1冊。。

亡くなったおじいちゃんに対する想いにちと涙してしまった。。素直な感情に打たれる。。
空気を読めずに場の雰囲気とは違う言葉が浮かんでしまうエピソードなど、、他人事には思えない。。日常を真面目に面白がる。。駆け抜けて行く日々だけど、、一呼吸して、面白がると、人生豊かになりますね。

日常の事を考える余裕がない今、、立ち止まり振り返ると、、そこにも意味があるような。。そういう生活の視点をする事で、自分を見つめ、ダメさも認め?抜け感ある丁度良い人生を送れるような気がします。。
そんな事を気付かせてくれるエッセイでした。。

心に留めた言葉↓

「自信がないから持続する」「真面目は絶対大事。。真面目に不真面目さを作る」(星野源さんではなく、きたろうさんの言葉だった笑。。)

『妄想炸裂』 三浦 しをん

 

妄想炸裂 (ウィングス文庫)

妄想炸裂 (ウィングス文庫)

 

 おすすめ ★★★★☆

 

妄想炸裂、妄想爆走、妄想三昧、妄想生活、、、とにかく面白い。。しをんさんのトークショウのレポートをしてくれたホンスキーさん情報で、、うっすら豪快さは感じていましたが、、うっすらからはっきりに変化しました。。

エッセイ病みつきになるなぁ。。

『武士道エイティーン』 誉田 哲也

 

武士道エイティーン (文春文庫)

武士道エイティーン (文春文庫)

 

 おすすめ ★★★★★

 

内容(「BOOK」データベースより)

宮本武蔵を心の師と仰ぐ香織と、日舞から剣道に転進した早苗。早苗が福岡に転校して離れた後も、良きライバルであり続けた二人。三年生になり、卒業後の進路が気になりだすが…。最後のインターハイで、決戦での対戦を目指す二人のゆくえ。剣道少女たちの青春エンターテインメント、堂々のクライマックス。

 

『武士道シックスティーン』『武士道セブンティーン』で二人の成長物語を通し、『エイティーン』を読み終わり、磯山香織の人間的魅力の最高潮である本作に感動。早苗がケガで離脱してしまったのは、少し寂しさは残るが、二人に関わり深い桐谷道場秘話、早苗の顧問吉野先生の少年時代、二人の後輩、東松高等女子剣道部の田原美緒の心の変化などスピンオフもあり、それぞれの剣道への想いが伝わる良い話だった。。香織のライバルたちへの敬意ある戦いを見て、、改めて磯山香織の武士道への貫き方、人間的成長、そこに欠かせない早苗との友情物語。。まさに武士道青春エンターテインメントでした。。まだあるみたいよ。。続きが。。

 

『武士道セブンティーン』 誉田 哲也

 

武士道セブンティーン (文春文庫)

武士道セブンティーン (文春文庫)

 

 おすすめ ★★★★★

 

内容(「BOOK」データベースより)

「強さは力」の香織と「お気楽不動心」の早苗。対照的な相手から多くを吸収したふたりだったが、早苗は、家の事情で福岡の剣道強豪校に転入。そこでの指導方法の違いに戸惑う。一方、香織は後輩の育成に精を出す。互いを思いつつも、すれ違うふたりは、目指す剣道に辿り着けるか。大人気剣道青春小説、二本目。

 

剛と柔。攻めと守り。合わせ鏡のように剣風の違う香織と早苗。。2人の武士道成長物語。。
早苗が福岡南高校に転校し、名門剣道部で出会う黒岩レナ。。彼女の剣道(スポーツ化)に対する考えが合わない早苗。剣道の面白さを失い、一人悩む。。『シックスティーン』では香織が剣道に対する思いの変化で悩み成長。。今回は早苗の成長と共に香織も更に成長をする。。別の道を歩む2人の武士道。。次回も楽しみ。。(今回も香織ちゃんの貫き方、、かっこいい)

 

『武士道シックスティーン』 誉田 哲也

 

武士道シックスティーン (文春文庫)

武士道シックスティーン (文春文庫)

 

 おすすめ ★★★★☆

 

内容(「BOOK」データベースより)

武蔵を心の師とする剣道エリートの香織は、中学最後の大会で、無名選手の早苗に負けてしまう。敗北の悔しさを片時も忘れられない香織と、勝利にこだわらず「お気楽不動心」の早苗。相反する二人が、同じ高校に進学し、剣道部で再会を果たすが…。青春を剣道にかける女子二人の傑作エンターテインメント。

 

剣道の名門東松学園高等女子部。。勝敗しか考えない磯山香織。目の前の敵を斬って斬って斬り倒す実力派タイプ。。一方、勝敗には拘らない西荻早苗。負け試合でも試合内容から自分の糧を見出し、着々と成果を上げる、香織曰く「お気楽不動心」タイプ。。性格も全く逆の二人が、反発しながらも互いを認め、剣道に向き合い、悩み、成長していく物語。。面白い。。個人的に磯山選手、、好きです。わたしにはないものだらけ。。早苗の香織への理不尽に感じながらも寄り添う気持ちがとても共感できて、二人に尊敬と憧れを抱きながら、、次のセブンティーンへ。

『エンド・ゲーム 常野物語』 恩田 陸

 

エンド・ゲーム―常野物語 (集英社文庫)

エンド・ゲーム―常野物語 (集英社文庫)

 

 おすすめ ★★★☆☆

 

内容(「BOOK」データベースより)

『あれ』と呼んでいる謎の存在と闘い続けてきた拝島時子。『裏返さ』なければ、『裏返され』てしまう。『遠目』『つむじ足』など特殊な能力をもつ常野一族の中でも最強といわれた父は、遠い昔に失踪した。そして今、母が倒れた。ひとり残された時子は、絶縁していた一族と接触する。親切な言葉をかける老婦人は味方なのか?『洗濯屋』と呼ばれる男の正体は?緊迫感溢れる常野物語シリーズ第3弾

 

『エンドゲーム』は『光の帝国』の「オセロ・ゲーム」の続編。。「あれ」に裏返されないように裏返して戦う母娘の物語。。「オセロ・ゲーム」が面白くて、ワクワクしながら読んだら、、ちと複雑。。ストーリーが裏返したり裏返されたり、、また裏返った?な展開でした。。理解できたかどうかは、、不明。。

読後「オセロ・ゲーム」再読。。面白い🎶
ゲームなら、わたしも裏返されないようにしたいなぁ。。できたら裏返してみたいなぁ。。よくわからないけど。。