みみの無趣味な故に・・・

読書感想、本にまつわるアレコレ話。時々映画、絵画鑑賞の感想も書いてます。

『こころの匙加減』 高橋 幸枝

 

100歳の精神科医が見つけた こころの匙加減

100歳の精神科医が見つけた こころの匙加減

 

 おすすめ ★★★★☆

 

本のグループで紹介され、今のわたしには必要な気がして、早速手に取り読みました。

著者のいくつになっても大きな夢を持ち、、挑戦し続けていく姿勢には、、生きる力の違いを見せつけられました。。(90過ぎて新たな夢を持つ力の源。。あやかりたい。。)

生活面では普通の暮らしを、日々誰に頼らず自力で行うことの大事さ。。新しい物への関心、興味の範囲を狭くしないなど(80歳からお酒に興味を持ち、晩酌始めたそうです🍶)
できそうだけど、意識すると難しいなぁ。

恐怖だったのは、「おひとりさま」の慣れ。。わたしは自宅で仕事、家事、子育てをしているので、「おひとりさま」の時間が人より多め。。(すでに慣れちゃったなぁ)。。おひとりさまの末路(寂しい)。。小さなコミュニティ大事にしよう。。

共感した部分は、、「他人の気持ち」への理解度。「できる」「できない」ではなく、、
「理解できないこともある」と認識しながら接すること。。人の心の内、内面の声に干渉せず、大切にすること。。とても大事。。心がけていきたい。。

匙加減の見極める眼力が大人に必須の力。
この見極めがとても難しい。。自分にとってのちょうどいい匙加減。。自分の匙加減を見極めることと同時に、他人の匙加減に無闇に踏み込まないこと。。
著者は現役精神科医であるが、不躾な言葉を投げかけられることも多々ある。。しかし、その相手を「かわいい」と。。裏表のない患者さんたちがとても「かわいい」と。。この境地に達するのは並大抵ではないが、、他人との価値観の違いを楽しめるくらいの気持ちは持ち続けたい。。

楽しみながら人生をより豊かに。。
はい(*´꒳`*)/

『めがね』

 

めがね(3枚組) [DVD]

めがね(3枚組) [DVD]

 

おすすめ ★★★★☆

 

真夜中に、、めがねがビールを飲みながら、、めがね達を観て、、クスリと笑う。。
丑三つ時の時間を楽しむめがね(-ロωロ-)✧...

 

前半はめがね目線で観ちゃう。。どんなタイプのめがねだろ?フレームとか、、もたいまさこ安定のめがねとか。。めがねの微調整は、しないんだぁ、、クイっとする人がいないなぁ、、とか。。
小林聡美さん(中学の先輩、、呼び捨てにできない)、、たまに光浦靖子に見えちゃう。。淡々と冷めた感じも笑。。もたいまさこ(サクラ)が出てくると、、なぜかニヤける。。中盤から出てきた加瀬亮。。めがね似合う。。ビール、美味しそうに飲むなぁ。。つられてわたしも2本目行った

ストーリーも楽しむ。。真夜中に観てるからかなぁ。。会話や表情だけで笑っちゃう( ̄▽ ̄)
景色とまったり感、、和む。
タエコが観光地もない島に大きな荷物を持って訪れる。。宿泊先(ハマダ)の人たちと馴染めず、出ていく。。途方に暮れていたタエコを迎えにきたサクラ。。タエコが荷物を捨ててサクラの自転車の後ろに乗っていくシーン。。ウルッと来た。。負荷を捨てられる。。自分の意思ではなかなかできないけど、、フッとそんな瞬間が訪れた時、、どんなに心が軽くなるのかなぁ。。。別に不幸ではないの。。でも生きてると、知らぬ間に責任や義務感に追い込まれる時がある。。知らぬ間にね。。そういう事からの解放感。。こんな場所をひとつでも見つけられたら、、どんなに幸せなんだろう。。

 

「大切なのは、、焦らない事。。焦らなければ、、その内きっと。。。」

旅はずっと続くわけではない。。現実に戻るから、、また旅をするのね。。

 

多少?酔っ払いの感想だけど、、気の抜け方。。ゆっくり自然に身を委ね、、めがねが無くなっても、、焦らずに。。。

 

 

『焦茶色のパステル』 岡嶋 二人

 

焦茶色のパステル 新装版 (講談社文庫)

焦茶色のパステル 新装版 (講談社文庫)

 

 おすすめ ★★★★☆

 

内容(「BOOK」データベースより

競馬評論家・大友隆一が東北の牧場で銃殺された。ともに撃たれたのは、牧場長とサラブレッドの母子・モンパレットとパステル。隆一の妻の香苗は競馬について無知だったが、夫の死に疑問を抱き、怪事件に巻き込まれる。裏にある恐るべき秘密とは?ミステリー界の至宝・岡嶋二人のデビュー作&江戸川乱歩賞受賞作。

 

競馬評論家の大友隆一が殺害された。。牧場長とサラブレッドの母子・モンパレッドとパステルと共に銃殺。。離婚を考えていた妻・香苗は、事件により「大友隆一の妻」である事を実感していく。夫の死に疑問を持つ香苗は隆一の仕事仲間たちと、謎の解明をしていくうちに、、競馬界を揺るがす事件に辿り着いてしまう。。

競馬界に無知である香苗(読者さん立場)は、隆一の職場「パーフェクトニュース」の仲間で香苗の友人・芙美子(知識豊富で行動力抜群)、馬好きが集まる喫茶店マスター真岡、「パーフェクトニュース」の山路社長から競馬界のレクチャーを受ける。。説明してくれるから、競馬界の事、、わからなくても大丈夫
東北にある幕良牧場。。殺人事件という日常とかけ離れた事で繋がる東京と東北。事件の本当の狙いは、、人?馬?
ラストが好き。危険を顧みず、事件に踏み込んでいった香苗と芙美子はとてつもない大きな真実に辿り着いても、、所詮、被害者の関係者。。事件解決は警察に任せましょう。

今は活動していない岡嶋二人のデビュー作。。面白かった。。謎の解明を一つずつ丁寧に説明され、さらに謎を呼び、、また解明。。優しい。。重層的で複雑化されていくのに、読みやすい。。素晴らしい。。

昔、馬主でした。。G1優勝目指して牧場管理、調教、馬の生産。。お金をたくさん使いました。。人気馬の育成は種馬(血統のあるサラブレッド)との掛け合わせが大事です。。(ゲームです)
なかなか深みのあるギャンブルだなぁと、、感じました。

『たかが世界の終わり』

 

 おすすめ ★★★★★

 

鑑賞後、、どう自分の心の置き場を持っていっていいのかわからず、、とりあえず、映画館の隣にあるカフェに入った。。鼓動が止まらない。。すごかった。。傷つけ合う家族たち。。わたし、、受け止められない。。途中で、、苦しくて、、手が震えた。。直視できない。。苦しすぎて、、涙も出ない。。

人気作家ルイ。。「もうすぐ死ぬ」その事を家族に伝えるために、、12年ぶりに帰郷。。
愛する息子のために料理を用意する母マルティーヌ。。兄の記憶がないが憧れを抱く妹シュザンヌ。。弟の才能にコンプレックスを抱く兄アントワーヌ。。家族の不安を感じながら和ませようとする兄嫁カトリーヌ。。心の叫びを伝えることのできないルイ。。
ルイに家族の希望として期待をする母。ルイに明るい家庭を見せたい妹。ルイの告白に怯える兄夫婦。。
緊張の糸が切れ全ての想いが溢れた瞬間。。ここからは、瞬きもできないくらい、、目が離せなかった。。家族の距離感は計るのが難しい。。遠くにあると思うと、、いきなり、グンと近づいたり。。

「理解はできない。でも愛してる。この愛だけは奪えない」

パスタ喉通らない。。くるくるくるくるしてたら、、やっと涙が出た。。何かから解放された感じ。。出しとこう。。チョコ買わないといけないし、、帰ったら、、主婦しないとだし。。

 

 

『死にぞこないの青』 乙一

 

死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)

死にぞこないの青 (幻冬舎文庫)

 

 おすすめ ★★☆☆☆

 

内容(「BOOK」データベースより)

飼育係になりたいがために嘘をついてしまったマサオは、大好きだった羽田先生から嫌われてしまう。先生は、他の誰かが宿題を忘れてきたり授業中騒いでいても、全部マサオのせいにするようになった。クラスメイトまでもがマサオいじめに興じるある日、彼の前に「死にぞこない」の男の子が現れた。ホラー界の俊英が放つ、書き下ろし長編小説。

 

小学5年生になったマサオくん。担任の先生は若い男の先生でサッカーが得意で、生徒からも人気があり、保護者からの評判も高い。
「飼育係になりたい」
そんな気持ちから小さな嘘をしたマサオくん。。先生に嫌われ、事あるごとに叱られるようになり、人としての扱いをされなくなる。そのうち、クラスのみんなの態度が変わっていく。。...
1人の影響力のある人間の悪意が、、集団に浸透していき、、一体感になる。。大きな悪意に飲み込まれる恐怖。。
教室の中における下級階層を知る。。小さな勇気すら、踏み潰される世界。。マサオくんは飼育係ではなくバランス係になってしまった。。クラスのバランスをとる、、生贄。。マサオくんが誰よりも劣っている。。マサオくんは悪い子です。。マサオくんは怒られて当然です。。
いつしかマサオくんの前に時折現れる彼にしか見えない男の子「死にぞこないの青
片耳と頭髪がなく、靴紐の様に縫われる唇。拘束服を着る青い顔をしたアオ。アオが囁く「先生を殺せ」その後の展開は…。

マサオくんの子供らしくない言動、達観した考え方。。子供達のいじめの記憶が抹消されたかのような態度の豹変。。ホラー要素が特にない。。あまり頭に入らなかった物語。。作者があとがきで「書いてしまった。すきなようにやってしまった」と言っていました。
この後に『暗いところで待ち合わせ』と『GOTH』に続くんだと思ったら、、これはこれでいいかも。。

『ソーシャル・ネットワーク』

 

 

 

 おすすめ ★★★☆☆

 

マーク・ザッカーバーグハーバード大学時代に作り上げた「フェイスブック
製作協力をしたウィンクルヴォス兄弟らと創業者、共同製作者である友人エドゥアルド・サベリンに訴訟を起こされ、、訴訟手続きと同時進行で大学時代の「フェイスブック」立ち上げの回想シーンが展開されていく。。

概要は知っていたので、ストーリーは頭に入りやすい。。ハーバード大学のエリート気質が垣間見れた。。天才マークのやんちゃぶりが映えるわ。。ハーバード大学の学生交流サイトが、、西海岸、ヨーロッパと発展していく頃には、マークの友人であるエドゥアルドの手の及ばないほどとなり、、マークとの友情破綻な出来事が起こる。
マークにとっても、エドゥアルドにとっても、「フェイスブック」はとても大切な存在。。それぞれの考え方は違っても、、目指していた事は同じだった。。ここまで巨大化されたモンスターサイト。。他者がほっとくわけにはいかないね。。

長男の中学時代の担任教師が
「出る杭は打たれる。打たれないくらい突出すればいい。。誰もが認め、、打たれなくなる」

突出した先に、、周りを見回した時、、とても孤独な世界が待ち受けてるような気がする。。
ラストにマークが、、大学時代にフラれた女の子に友達申請を何度もして確認してる姿。。
小さな箱に夢を広げていた彼の、、虚しさが見えて、、妙に悲しい想いになりました。。
最年少で長者番付にランクインしたザッカーバーグくん。。失ったものが大きかったのか、得たものが大きかったのか、、一般庶民には、、わからない。。

友達とコーディングしていた頃、、この時が一番高揚していただろうし、希望もあっただろうし、、この時って、ほんとに楽しいんだよね。。

 

『夜中の薔薇』 向田 邦子

 

新装版 夜中の薔薇 (講談社文庫)

新装版 夜中の薔薇 (講談社文庫)

 

 おすすめ ★★★★★

内容紹介

気に入った手袋が見つからなくて、風邪をひくまでやせ我慢を通した22歳の冬以来、“いまだに何かを探している”……(「手袋をさがす」)。凛として自己主張を貫いてきた半生を率直に語り、人々のありふれた人生を優しい眼差しで掬いあげる 名エッセイの数々。突然の死の後も読者を魅了してやまない著者最後のエッセイ集。文字が大きく読みやすく、カバーの絵も美しくなった新装版。解説/太田 光

 

エッセイを定期的に読むのは向田さんだけ。
何の変哲も無い日常が向田さん視点になると、とても深い事柄に変化する。。執筆活動の話、厳しいご実家の思い出話、お酒のエピソード、手料理、旅行記など、、話題豊富で、、とにかく面白い。。

 

時の刻み方の話が好きです。
「時計なんか怖くない」
1日で趣味や仕事を能率よくこなすことより、一つのことをゆっくりして、夜まで深く味わうことを好む。
人間は時計を発明してから、能率的にはなったが、同時に「時計の奴隷」になり下がった。
「1日を無駄にしてしまう」絶望は人生の大時計で計ればほんの一秒ほどのこと。。素敵な時間です。

 

大中小問題も笑えて好き。。

数日、大中小問題に悩む向田さん。。大にすれば残しそう。。小にすれば物足りない。。したり顔で中にするのは嫌だと。。解決策は、、缶ビールを買うことにした。大瓶中瓶小瓶に悩まなくて済む。。。

 

1ページにも満たない文章で、心を動かしてくれる向田さんのお話がとても好きです。。共感する事(男性の好みが同じ)が多いとうれしくもあり、、クスっと笑えたり、、教訓にしたり、、向田さんの心配をしてみたり。。

「不思議だなと思った小さな違和感を忘れてはいけない」
わたしも、、忘れないようにいつも心がてます。。

あと、、
いたずら電話は大声で「ワン!」と吠えるそうです。。今度やってみよう。。