みみの無趣味な故に・・・

読書感想、本にまつわるアレコレ話。時々映画、絵画鑑賞の感想も書いてます。

『船に乗れ! Ⅰ 合奏と協奏』 藤谷 治

 

船に乗れ! I 合奏と協奏

船に乗れ! I 合奏と協奏

  • 作者:藤谷治
  • 発売日: 2016/06/24
  • メディア: Kindle版
 

おすすめ ★★★★☆

【内容紹介】

新生学園大学音楽科の創設者を祖父に持つ津島サトルは、プロのチェリストを目指し、一家の敷いたレールに乗っていたはずだった。しかし芸高に落ち、失意のまま新生学園大学付属高校に入学する。 サトルはそこで一流の音楽を奏でるため奮闘する同級生たちに出会う。フルートを奏でる美少年・伊藤慧とポニーテールの鮎川千佳。そして、見たこともない澄みきった目をしたヴァイオリン奏者、南枝里子。オーケストラの想像以上に過酷な練習は、彼らを戸惑わせる。夏休みのオーケストラ合宿、文化祭、南とピアノの北島先生とのトリオ結成と、一年は慌ただしく過ぎていくが……。

【感想】

津島サトルは音楽一家に生まれ、音楽の環境に恵まれ、チェリストとしての技術が高く、深い音楽の知識を持ち、哲学も嗜む。。自分を「高貴な人間」と思う少し上から目線な男子。。三流音楽高校に入学し、友達と音楽を語ることができる楽しさと「天才」と呼ばれる事に悦びに浸る。隣の教室にいる美人ヴァイオリン奏者が気になったり、一流音楽家を目指す同級生たちに刺激を受け、時には衝突し、喜びを分かち合う...「三流音楽高校に通う普通の男子校生」だった頃のサトルの思い出話なのです。

でもとても面白い。音楽家の個性や心情、音楽にかける情熱、苦しみ、嫉妬や敬意...演奏に身を捧げる高校生たちの鬱屈した気持ちが生々しくて、重苦しい苦悩に満ち溢れているけど、彼らが体感する「音楽の美しさ」が全ての苦しみを吹き飛ばす。あと男子から見た女子たちの様々な裏の表情もとてもリアルに描かれてます。。音楽学校の経験はなくとも共感の得る言葉の数々には熱くさせられます。特に散りばめられた哲学の言葉にはサトル同様、意味は深くわからないけど、心に突き刺さり、考えさせられ、自分に問いかける。。音楽の世界よりも哲学の世界に足を踏み入れている気がする...さて、サトルはチェリストとして今後どうなるのか..2巻も楽しみ。